Sunday, June 29, 2008

ガクアジサイ


 生命力を僕はガクアジサイに感じるのです。

 雨上がりの公園で輝いていました。

 眩しく、力強く輝いていました。




 聞いた話しによると、極楽浄土に咲いているらしいです。

 でも、舞鶴城のお堀にもたくさん咲いています。

 蓮根はどうしているのだろうか?

 女房に聞いたら、市役所行って聞いて来いと言われました。


Saturday, June 28, 2008

土曜日

 

 今日も雨のようですね。

 何もしません、帰ったら家でボーッとします。

 娘の宿題が最近難しくなってきました。

 だから、寝た振りしてごまかすのです。

 質問されると困るから。

 ボーナス出たんで夜は外食しようと思ってます。

 商店街のお寿司屋さんに行こうと思います。

 じゃあ、また来ます。
 
 ごちそうさまでした。


Tuesday, June 24, 2008

クラムボン


 真夜中、滝のような雨が降っている。

 六月の山深い川の中、クラムボンの親子は笑っているのだろうか。

 プカプカと笑っているのだろうか。

 おやすみなさい。

  


 

Sunday, June 22, 2008

遊歩道の標識


  彼等は終電に乗り遅れたのでしょう。

  夜通し歩いていたようです。


Sunday, June 15, 2008

父の日 2008


 下の娘が書いてくれました。

 ありがとう、来年もよろしく (^_^)v

らっきょう

 実家かららっきょうが送ってきた。らっきょうは甘酢漬けがポピュラーだが、私の母は何故か昔から醤油で漬ける。他所で醤油漬けのらっきょうを見たことがないが、母は毎年この時季になると必ず漬けて送ってくれる。
 作り方は簡単のようである。簡単と言ったら母に叱られるかもしれないが、出汁に醤油・酢・唐辛子を加え、らっきょうを漬け込むだけだ。らっきょうは大振りのものが良い。あまり漬かり過ぎると辛くなるので、漬けて1週間程度で食べ切った方が良い。ポリポリと歯ごたえがあって、酒のあてにもちょうど良い。
 芋焼酎をロックで、あては醤油らっきょう。それぞれの鋭い切れ味が私を喜ばせてくれる。日暮れが待ち遠しくなったのだった。

わらび餅

 そろそろ食べ物の事を書こう。訳の分からんことばかり書いて、食べ物の話しはまだかと友人に言われそうだから、そろそろ書かなければいけない。
 昨日も仕事をした。土曜日の事務所は私とスタッフの二人きりでがらんとしていた。昼食を済ませ休んでいると、遠くからチリンチリンと鈴の音が聞こえてきた。わらび餅屋である。ぬっと立ち上がり、あれに聞こえるはわらび餅屋じゃないかとスタッフに言うが、スタッフの耳には聞こえないようである。こうしては居られない。エレベーターで1階に下り、ビルを飛び出した。
 ビルを出て辺りを見回すと、左側にあるクリーニング屋の先を、自転車でリヤカーを引きながら、わらび餅屋がビルとは反対方向に遠ざかっている。小走りに走って追いかけたが、わらび餅屋は私に気付かず、どんどん遠ざかっていく。止む得ず私は声を出してわらび餅屋を呼び止めた。
 五十過ぎの親父が自転車から降りてきた。サイズが大中小とあって、小が350円。小を二つ、私とスタッフの分を頼むと、親父は大きな魔法瓶のような容器のフタを開け、冷えたわらび餅をザルですくい出し、きな粉が入った箱の中に入れて、丁寧にわらび餅をきな粉の上で転がした。
 私はこのリヤカーに見覚えがあった。「冬は焼き芋を売ってませんか?」と親父に尋ねると、よくわかったねと親父はニッコリ微笑んで、焼き芋のことを喋り出した。親父が言うには、リヤカーで売っている人たちはいい芋を使っているらしい。何故かと言えば、車なら不味い芋を掴ませて売り逃げができるが、リヤカーだとはそうはいかないからだと言う。なるほどと思い聞いていたら、いつの間にか客がちらほら寄ってきた。「見かけたら買ってやってください。」と親父は言いながらわらび餅を袋に入れて私にくれた。事務所に戻りスタッフと二人でさっそく頂いたが、今年初めて口にしたわらび餅は冷たくてとても美味しかった。
 夏の風物詩「わらび餅」。私はもう40年近くわらび餅屋を追いかけている。ひとりで追いかけ、娘と追いかけ、いつしか孫と追いかけるのだろうか。

 

Friday, June 13, 2008

田が植わる頃

 今し方、出張から帰ってきた。朝一番の飛行機で福岡を発ち、東京本社で無事プレゼンを終えて戻ってきた。これでようやく仕事も一段落する。東京出張からも暫し解放される。
 気がつけばもう6月も半ばである。梅雨入りはしたものの例年よりは雨が少ないようだ。街中に住んでいるため、田植えが終わったかどうかも分からないが、そろそろそんな時季である。
 私の郷里は福岡から車で30分程の筑紫平野の中に位置し、いまだに田畑が広がっている。子供の頃は、この時季、母方の実家の田植えに駆り出されていた。まさに猫の手も欲しがられる頃であり、親戚総動員で田植えが行われていた。
 田植えが終わった後の水田は美しい。整然と苗が植えられ、水を張った田に光が反射する。まだ結婚する前、実家から博多まで通勤していたが、この時季、わざわざ水田を見るために、遠回りして田の畦道を自転車で駅まで行っていた。朝日が水面を照らす光景を見ては、満員電車に乗る前のわずかな時間に、癒されていたように思う。久しぶりに田んぼが見たくなったのであった。




Monday, June 09, 2008

自慢


 忙しくて自転車にも乗る暇も、飲み歩く暇もないけれど
 何とか元気です。
 そうそう、言い忘れてたけど、少しだけ偉くなりました。
 実はちょっと自慢したかったのです。今度何かご馳走します。

 

 

Sunday, June 01, 2008

アイスコーヒー


 家内はアイスキャラメルマキアートを注文したけど

 私には、そんなに長い名前は言えないのです。 

運動会

 下の娘の運動会に行った。今年から姉の方が中学生になったので、4年生の妹だけの運動会であった。
 紫外線が強いこの時期、見る方も日に焼けて疲れる。校舎裏の木陰でちょっと休んでいたら、うとうとと寝てしまい、娘の出番を見逃してしまった。おかげで家内から役立たずと言われる始末である。
 校庭の回りはまるでキャンプ場のようだ。ビーチパラソルに折畳式の椅子やテーブルで我が物顔に陣取っている連中がいる。譲り合いの精神はどこへいったのだろう。嘆かわしい限りである。
 昔、町内ひとつのテントで、近所の人たちと弁当を食べていた頃が懐かしく思える。そんな時代はもう来ないのだろうか。みんなが助け合って生きていた良い時代だった。