Sunday, January 18, 2015

廃線の痕跡




 土曜日、旧国鉄時代の筑肥線跡を歩いてみた。現在JR筑肥線は、福岡市営地下鉄の運行開始により、姪浜駅から唐津駅までとなっているが、1983年の運行開始以前は博多駅から筑前簑島・筑前高宮・小笹・鳥飼・西新を経て姪浜へと続いていた。
 私が高校時代、糸島方面から来ていた友人も、鹿児島本線を利用していた私たちと同じように博多駅のホームに立ち、帰りの列車を待った。天神で遊んで帰る時など彼らは、西鉄大牟田線の平尾駅で下車し、筑前高宮で筑肥線に乗り換えて帰っていた。
 その廃線となった区間を歩いてみようと思い立った。写真は博多駅から南に線路沿いを歩いて、当時筑肥線が分岐していた辺りである。この辺りから、筑肥線は鹿児島本線と分かれ西へ向かっていた。当時路線があったところは公園の緑道となり、更には車道となって西へと延びている。その緑道をひとり歩いた。遠い昔、同級生の友人たちが見ていた車窓に広がる風景を、想像しながら。
 やがて緑道も終わりに近づく頃、筑前蓑島駅のホーム跡に遭遇した。駅名標のレプリカとともにホームの一部が残されていたのである。その駅名標の前で写真を撮り、そしてそのホームに立ってみた。およそ30年前まで、この辺りの人々はこのホームに立ち、博多へと向かう列車を待ったのである。そのホームに立ち、辺りを見渡して見る。今では民家がぎっしりと建ち並んでいるが、当時はまだのどかな風景だったことだろう。
 それから辺りを見回し、誰もいないことを確認して、駅員の指差し確認の真似をしてみた。右手の人差し指で指差しながら、「右よし、左よし」と小声でつぶやく。どんよりした冬空の下、ひとりホーム跡に立ってうれしそうに指差し確認をしている自分が、なんだか滑稽で愛おしく思える。それで満足してホームを降り、私はさらに緑道を西へと歩いた。








No comments: