Monday, July 20, 2015

熱海

IMG_9625
IMG_9612

 土曜日、東京出張のついでに熱海を訪れた。久しぶりの東京出張。三連休でそのまま帰るには勿体なかったから、行ったことがない熱海へ小旅行をしようと思い立った。
 東京駅から電車に乗って熱海に降り立つ。駅舎を出た時にまず熱海の地形に驚いた。私は勝手に海に向かってなだらかに広がる街を想像していたが、熱海の街は伊豆連山から相模湾に伸びる扇状地で平地はほとんど無く、山の斜面にへばりつくように広がっていた。
 駅前の商店街を散策しながら、宿がある渚町へとその丘陵を下りて行く。商店街は三連休のせいもあって、観光客で人がごった返していた。名物の干物を売るお土産に饅頭屋。相模湾の海鮮を食べさせる食堂にそば屋。そんなお店が商店街に数多くあった。
 商店街を出て湾曲する道を宿へと歩く。途中、雨に打たれながら、お土産で重くなったバックを抱えながら、坂道を下りる。宿に着く頃には、雨と汗でびっしょりになっていた。

 昭和11年生まれの民宿のおかみさんの話しによれば、熱海は昭和35年頃をピークに徐々に衰退の道を辿ったらしい。高度成長期には、東京の奥座敷として、大量の慰安旅行や修学旅行、そして新婚旅行客を受け入れ、熱海の街は隆盛を極める。
 やがて高度成長期も終盤に近づくと、人々は集団的な価値観から抜け出し、個人や家族の幸福を中心に置いた価値観へと変わって行くが、高度成長期の賑わいを取り戻そうと行政や旅館経営者たちは、衰退の本質を考えずに設備投資を行った。あたかもギャンブルで大勝した男がその感触を忘れられずに、やがて来ると信じる”勝ち”を夢見て、お金を注ぎ込むように。
 結局熱海にはテーマがなかった。テーマを作ることをしなかったのだろう。しかし、この地をかつて訪れ、そして思い出を持つ人々は、熱海の再興を願っているのである。幼い頃、母に手を取られ父に背負われこの街を訪れた人、集団就職で上京し慰安旅行で訪れた人々、そして新婚旅行で手をつなぎ将来のしあわせを信じながらこの街を歩いた人たちの思いが、この街には漂っている。

 熱海の街を二日間歩きながらそんなことを考えた。今、熱海の街がどこへ向かって進んでいるかを私は知らない。すでに熱海は目指すべき方向へ動き出しているのかもしれない。
 かつてここを訪れた人々のその大切な思い出のためにも、熱海は発展して欲しいと思いながら駅までの道を歩いた。






No comments: