
ちょっと更新を怠けていた。アップする写真がなかったのである。毎週近所をうろうろして写真を撮っているが、題材にする写真が見当たらなかったのだ。ご訪問いただいた方、申し訳なかった。
写真は舞鶴城(福岡城)で撮った物である。福岡もようやく樹々が紅く色づいた。恐らく、来週がピークだろう。それを過ぎると落葉し、風景も一気に寒々としたものになって行くだろう。
11月も残すところあと一週間、来週の日曜日には師走に入る。そろそろ一年を締めくくる準備をしなければならない。と言っても、年賀状書いて、忘年会とかこつけた飲み会にあちこち参加するだけなのだが。
6 comments:
bonkleyさん、私は昨日が職場のクリスマスパーティーでしたよ。こちらではクリスマスパーティーが忘年会みたいなものです。
私の場合、今年の忘年会はこれ1個で終わりです 笑
梅さん
ご無沙汰しております。
日本もようやく木枯らしが吹き始めました。
イギリスはいかがですか?
忘年会が1個とは、羨ましくもあります。
会社の忘年会に、友人との忘年会。帰省してくる後輩との忘年会に、近所の飲み仲間との忘年会が2個。
ちょっと付き合いを狭くした方が良いのかと、思ったりもしますが、誘われると断れない、いや、断らないたちで、家内曰く人付き合いだけは一人前らしいです。
福岡国際マラソン。雨のようですね。記憶に残る場所が出てくるか楽しみです。
ご隠居
雨は先ほど上がりましたよ。
ご隠居が懐かしい風景を見れますように。
荒江団地(弓の馬場)はしっかりと認識できたし、六本松は面影がありました。平和台陸上競技場は、中学の時に運動会を開催した場所で、昼休み競技場のフィールドで全校生徒がお弁当を食べている時に、ちょっとしたユーモアのつもりで、友人の八百屋のS君の運動靴をバックストレッチの国旗掲揚台で掲揚したところ、教師から大目玉をくらい、体育の教師と国語のO先生からビンタを食らいました。全校生徒からは大いに喝采を浴びました。
ご隠居
それは良かった。
私はご隠居が大目玉を食らった平和台を毎週散歩しています。今度、掲揚台をご隠居の話しを思い出しながら、見上げてみます。
Post a Comment