Sunday, October 27, 2024

灯り




   港町 灯りが漏れる ビル一つ
   更け行く夜を やさしく照らす
  







Saturday, October 26, 2024

酒一番にて

焼き鳥@中洲酒一番



  居合わせた女性は南阿蘇長陽の人だった。
  カウンターに一人腰掛け飲んでいた。
  カルデラの中で育ったんです。

  したたかに酔った金曜日。
  帰りに蕎麦食って帰りました。






Wednesday, October 23, 2024

ウオーキング

IMG_6728

 土曜日、久大本線ウオーキングの続きを歩いた。庄内駅から向之原駅までの13.2km。もうひとつ先の駅まで歩く予定にしていたが、雨が降り出し雷も鳴り始めたので向之原駅までで断念した。

 久大本線を歩き始めたのが2019年9月なので、もう5年も歩いていることになる。西の有明海に向かって流れていた筑後川は分水嶺を越え、いつしか大分川となって東の別府湾に流れている。スタートした頃は今より5才若かったと思うと、少し複雑な気持ちになる。確実に老いていく自分に抗えない悲しさを感じるのである。

 残すは5駅13.8km。そろそろ次の目標を決めないと行けない。次の5年で何を目指すか、みんなの意欲を掻き立てるテーマを考えないといけない。もうすぐ海が見えてくるだろう。それまでに考えないといけない。






Monday, October 14, 2024

アフォガード

Untitled



  「マスター、コーヒーのかき氷みたいなやつ何でしたっけ?」

  カタカナ語が病的に苦手なんです。
  そう言えば知り合いに、自称「外来語のカタカナ表記を撲滅する会」の会長と
  言う人がいて、入会を勧められています。





秋祭り

IMG_6547

 三連休の中日、糸島市二丈にある白山神社の秋季例大祭に出かけた。白山神社は、背振山系の「二丈岳」を御神体とした山岳信仰の神社らしく、二丈岳から流れ出る水をお守りする神社らしい。
 秋季例大祭では、奴装束に身を包んだ大名行列や神輿が二丈福井の浜まで練り歩く。この地区の人々が五穀豊穣や大漁を祈願してきたお祭りである。ゴールとなる浜のお旅所では、大漁旗を掲げた漁船による勇壮な海上パレードが繰り広げられる。

 写真はお旅所の浜で漁船を待つ男衆の後ろ姿である。海に目を凝らし今か今かと漁船の到着を待っている。しばらくすると一艘、二艘と漁港の方から浜辺に向かって走ってくる。浜辺で待つみんなが立ち上がって歓声を上げる。
 漁船は全部で十艘、姫島の前でその漁船団が円を描いてぐるぐると走る。秋晴れの下、いいお祭りを見れたことに感謝して、砂浜を後にして駅方面へ向かったのだった。

 
IMG_6611



Sunday, October 13, 2024

間借りカフェ

こさじいち@六本松




   いつの日か 巣立つ日までの 間借りカフェ 
   メニューは日替わり カレーとコーヒー






 



Thursday, October 10, 2024

NO残業Day

Untitled



  集合は 住吉のバルに六時半
  かなぐり捨てて ダッシュで向かえ











Sunday, October 06, 2024

Jamp

Untitled



  あの頃は 遠き夢かと なつかしく
  強者たちの 夢の跡かな